こんにちは! 1児5ヵ月の男の子のパパです!
先日、木下大サーカス幕張公演を見に行ってきました!
5ヵ月のベビを連れて楽しめるかな・・・?少し不安に思っていましたが、ベビも時折笑って楽しそうにしていました!
今回座った席は、「右側自由席」の一番後方です!
私が実際に見て、赤ちゃんと一緒の人は知りたいなと思う情報をお伝えするので、これから木下大サーカスに行く方は是非参考にしてください!

木下大サーカス幕張公演 基本情報
公演期間・公演時間
令和5年10月29日~令和6年2月12日

入場料金
3歳未満は入場料無料!親御さんの膝の上!
自由席は入場料金でOK!
指定席は、入場料金+席料


駐車場
木下大サーカスの専用駐車場はなし
すぐ近くに、イオンモール幕張新都心があるので、駐車できない心配はなさそう!
赤ちゃん、子ども連れが気になるポイント!
Q.ベビーカーに乗せたまま見れる?
残念ながらベビーカーは入場口に置くようになっています。
Q.席はどんな感じ?
自由席は背もたれなしの長いすのような感じ
指定席は背もたれありの椅子でした!
Q.おむつ交換する場所は?
おむつ交換台がある個室トイレが1つありました。
近隣のイオンモール幕張新都心でおむつ交換を済ませた方が待たずにすむかも!

☚
おむつ交換台のある個室
少し手狭です。
交換台のある個室が1つしかないので、込み合ったら大変かも。
Q.授乳室はある?
専用の授乳室はなし、だけど、係員に声をかけると「救護室」を案内してくれるそう!
Q.公演中の音量は?
急にシンバルの音や、BGM、エンジン音などがでますが、5ヵ月の赤ちゃんが「ビクッ!」と驚くようなことはありませんでした。
ディズニーでいうイッツアスモールワールドと同じレベルかな?と感じました。
いろんな音を体験させられて良かったとも思います!
Q.トイレの数は?
女性用トイレも10個室程度用意されていました。
男性用トイレも十分にありました。
Q.寒さは?
テントの中は暖かく、上着を脱いで鑑賞できました。
寒さを感じることはありませんでした!
Q.食品の持ち込みは?
食品の持ち込みは×
でも、場内に売店があり、お菓子や軽食、自販機もあり困ることはないと思います。
Q.たばこは?
公演テントは「喫煙禁止」なので、安心して子どもと一緒に見られます。
喫煙は会場内専用ブースであり
赤ちゃんを連れて木下大サーカス まとめ
結果的に、5ヵ月の赤ちゃんを連れての木下大サーカスは・・・
本当に楽しかったです!
木下大サーカス公演開始直後は混雑していたとお聞きします。
なので、赤ちゃんを連れてのかたは公演開始の1~2か月後が狙い目じゃないかなと思います!
近くに大きなショッピングモールもあり、広く綺麗なベビールームもあるので安心!
指定席の方はもしかしたら、公演中にステージにあがり、ピエロさんと一緒にパフォーマンスするかも! 目立ちたい方、かっこいいところを見せたいパパさん、是非指定席へ!笑
公演は休憩も入れて約2時間10分
でも、飽きることはなくずっと楽しんでいられました!
うちのベビーは最初1時間くらい眠ってしまいましたが、
(この音量、光の中で寝られるのかとも思いました笑)
起きてからは、膝の上、抱っこ紐を交互して、光や音を不思議そうに聞いていました!
大泣きしてどうしようもない、まではありませんでした!
公演後、ゾウさんと写真撮影もできるみたいです!(有料で800円くらいだったような・・・)
運がよく、ピエロさんが会場の外に来てくれて、一緒に記念撮影をしてくれました!
公演後少し滞在すると他のキャストさんに会えるかも!
